「週休2日制」としながらも、「祝日のある週は本来の休診日に診療を行う」という、いわゆる振替診療を行っている歯科医院も少なくありません。しかし、毎週決まった曜日に休めないと、習い事などで不便を強いられることもあるのではないでしょうか。
当院では、木曜と日曜がお休みの完全週休2日制をとっています。土曜は17:00には退勤できる上、祝日も休診日とし、振替診療は行っておりません。
一般的な歯科医院よりもお休みが多めで、必ず決まった曜日に休めますので、プライベートライフの充実も図れると思います。「プライベートが充実していてこそ、良い仕事ができる」と考えています。オンとオフをしっかり区別して、素敵な日々をお送りください。
スタッフの皆さまには、ここで身につけた技術や知識を活かして、できるだけ長くご活躍いただきたいと考えています。
長期的に勤務できるようなフォローとして、健康保険や雇用保険、労災保険に加入する歯科医院は多いものの、厚生年金を用意しているところはまだまだ少ないのが実状です。
しかし当院では、社会保険(歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備し、さらに産休・育休も取得できる体制を整えています。
産休・育休制度が用意されていても、実際には周囲に遠慮して、取得しづらいケースも珍しくありません。一方で私どもは、制度を用意しているだけでなく、きちんと取得できる職場です。将来的な計画がある方も、安心して働いていただけるのではないでしょうか。実際の利用実績もあり、これまでに制度を利用して復帰を果たしたスタッフが1人在籍しています。スタッフ同士が協力し合い、支え合っているからこその実績です。
すぐに妊娠・出産の予定がないスタッフも、「いつか自分にも巡ってくるかもしれない」とそれぞれが自分のことのように考えて、産休に入る人を快く送り出しています。そして送り出してもらった側は、「次は自分が誰かの助けになろう!」と考え、自然に助け合いの循環が生まれていくのです。
また、「働きたい」というスタッフの思いを尊重できるよう、勤務時間や勤務形態についても柔軟に対応しています。子育てをしていると、お子さまの用事などで、急にお休みをしなければならない場面もあるでしょう。そんなときも、理解のあるスタッフたちが業務をカバーし合い、助け合っていますので、安心してお休みいただけると思います。
このようにライフステージの変化によって、働き方を変えていくことが可能です。希望によっては正社員のままで時短勤務としたり(※)、パートタイムでの勤務に変更したりもできます。
※勤務時間によって給与は変動します。
スキルアップを多方面から応援し、頑張るスタッフを医院が積極的に応援しています。具体的には以下のような体制で、フォローやバックアップをしています。
不定期で2~3か月に1回、診療時間内に60分程度の時間を確保して、さまざまな内容で院内勉強会を開催。これまでに、下記の内容で開催してきました。
職種に関係なく、外部セミナーや講習などの参加費に加えて、資格取得のための費用も医院が全額負担します。セミナーへの参加や資格へのチャレンジのご希望があれば、遠慮なくご相談ください。
当院は、やる気さえあれば、知識と技術をいくらでも吸収できる環境です。ぜひここで働きながら、実践的な内容を学んでください。
私どもは、歯科衛生士と歯科助手の業務領域をハッキリ分けている歯科医院です。基本的に歯科衛生士の方には、クリーニングやTBI、メインテナンスなどの歯科衛生士業務に専念いただきたいと考えています。
診療室には歯科衛生士専用のチェアがあり、衛生士業務に集中できる環境で、患者さまとじっくりと向き合っていただけます。診療の際は、50~60分のメインテナンス枠をしっかり確保していますので、予防歯科業務に集中して取り組むことが可能です。
歯周検査やSC・SRPなどの基本業務を学んだら、患者さまを担当いただきます。当院ではしっかりコミュニケーションをとりながら、歯科衛生士主体で予防業務を進めていただける環境を整えています。お口の健康を向上させるためにも、患者さまと二人三脚で頑張っていきましょう!
なお、医院業績によって臨時の昇給や賞与を支給することがあり、これまでに数回、実際に支給した実績もあります。ご自身の頑張りがしっかり反映されるため、やりがいを感じながら働いていただけるのではないでしょうか。
社会人にとって、職場とは非常に多くの時間を過ごす場所です。だからこそ、日々の仕事にやりがいを感じられたら、大変幸せなことだと思います。
当院はスタッフ同士のチームワークが良く、新たに迎えたメンバーに対しても、「皆で教えよう」と全員で考えています。
忙しい歯科医院では、スタッフが日々の仕事に追われてしまい、新規メンバーが入職してもその指導まで手が回らず、放置してしまうケースがしばしば見られます。右も左もわからない慣れない職場で放置されたら、新人さんは不安でいっぱいになってしまうでしょう。
そのような事態にならないよう、「業務マニュアル」を用意して、新人研修をしっかりと行っています。治療の流れはもちろん、使用する器材なども書かれており、レクチャーを受けるときだけでなく、空いた時間に自分で確認や復習などをするのにも役立ちます。
さらに、診療の際に必要な準備物なども写真つきで掲載。後から復習する際にもわかりやすい作りとなっており、業務で困ったときの手引きとして活躍します。
入職後はきちんと時間をとって先輩スタッフが丁寧に指導しますので、何をどうすれば良いのかを一つひとつ確認しながら覚えられます。
また、スタッフ同士の仲も良く、わからないことがあってもすぐに質問できる雰囲気です。新卒や経験の浅い方、ブランクのある方も、きちんと業務をこなせるようになりますので、どうぞご安心ください。
仕事内容 | 歯周病治療、予防処置、ホワイトニング |
---|---|
勤務地 | 〒840-0015 佐賀県佐賀市木原1-24-38 そいよかねクリニックモール内 JR「佐賀駅」南口出口よりタクシー10分 JR「佐賀駅」東側バスセンターよりバス20分、「武藤バス停」下車徒歩1分 |
応募条件 | 新卒可、ブランクある方も可、経験者可(1年以上歓迎) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 月曜・火曜・水曜・金曜 8:40~19:00 土曜 8:40~17:00 休憩時間 12:30~14:00 残業あり(1~2時間/月) ※残業代は1分単位で支給します。 |
給与 | 正社員(経験者)の月給:210,000~270,000円 正社員(新卒)の月給:200,000~250,000円 ※試用期間は3か月です(給与から1万円引き)。 ※前職の給与や経験を考慮します。 ※歯周病学会認定衛生士などの資格をお持ちの方は、給与に反映いたします。 |
手当 | 資格手当、残業手当、皆勤手当、研修会参加手当 <給与とは別に支給される手当> 研修会参加手当 |
交通費 | 交通費一部支給(上限10,000円) |
昇給 | 年1回 ※医院業績によります。 ※医院の業績が上がれば臨時昇給もあります。 |
賞与 | 年2回 ※過去実績:基本給の2.5か月分を支給しました。 ※医院の実績に応じて臨時賞与もあります(過去:3月・9月に臨時賞与を計1万円支給)。 |
退職金 | あり(勤続5年以上の勤務者に支給) |
休日 | 完全週休2日(木曜・日曜・祝日) ※祝日がある週でも休日は変わりません。 ※木曜の午前は医院は診療をしておりますが、正社員は終日休みです。 |
長期休暇 | 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※2022年の年間休日は120日以上でした。 ※夏季休暇は3日以上、年末年始は5日以上の休みがあります。 |
有給休暇 | 初年度10日(計画付与5日) |
加入保険 | 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 研修費補助(医院全額負担)、制服貸与、靴代支給、住宅補助、引越し代補助(対象:県外の方) ※制服はクリーニングに出しています。 ※資格支援制度があります。 |
「実際にはどんな現場なんだろう?」という求職者の不安を解消するため、当院では「院内見学会」を実施しています。ホームページだけではわからない、医院の雰囲気を感じるチャンスです。どうぞお気軽にお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~19:00
△:14:00~17:00
休診日:木曜午後・日曜・祝日